勉強!勉強!
こんばんは!
今日は、朝から生理解剖学のお勉強です。
コロナの自粛で、ZOOMでの講習ですが、今回で3回目。
さすがに慣れてきました。
地球の誕生から、人類が2足歩行を行うまで。人類はなぜ2足歩行になったのか、身体の進化と2歩行について、たっぷり3時間学びました。
2足歩行になることで、首・腰・股関節・膝等関節部分に痛みが出やすいこと、どうして痛みが出やすいのかなど、なるほど!と思うところがたくさん勉強できました♪
知識を深めて、少しでも、お役に立てれば良いなぁと思っています。
しかし、ZOOMって便利ですね!
これに慣れてしまうと、講習はわざわざ時間をかけて会場に行かなくても良いのでは?なんて思ってしまいます。
上半身しか映らないから、下は何でも良いし(笑)
まぁ、質問はしにくいというのはありますけど(^^;
それぞれ、メリット、デメリットはありますからね
最近では、オンライン飲み会なんかも楽しいようですし。
私もオンライン飲み会、お酒が好きな義母とやりたかったのですが、上手くできずに断念しました(TT) どうも電子機器系は苦手なもので。。。
そのうち、オンライン飲み会、デビューしてみたいですね!