夏のお肌について ケアの方法2.汗・皮脂
「ミライのキレイのために、エステティックをコーディネートします!」
こんにちは!Ferias 林多美子です。
今日は、夏のお肌の具体的なケア方法 2です。
2.汗・皮脂
夏は汗・皮脂共に大量にでます。
お肌はその他に、排気ガス、ほこり、古い角質、メイクアップ化粧品などが混ざり合っているため、夏のお肌は特に汚れやすい環境に(>_<)
では、具体的にはどうした良いのでしょう…
Wクレンジングでしっかり落とす!!です。
夏は、たとえメイクをしていなくても、皮脂や汗がたくさん出ています。
クレンジング料と洗顔料で、しっかり汚れを落としましょう。
では、なぜWクレンジングが必要なの?洗顔だけでは、だめ?という方。
クレンジング料⇒メイク・皮脂など
洗顔料⇒残ったクレンジング料・汗・ほこり・古い角質など
落とす役割が違うのです。
では、メイクも洗顔も一緒に落とせる♪というものがありますよね。
そういったものは、あくまで軽いメイクや汚れの場合。
夏のお肌には、不向きだと思います。
では、クレンジングはどのタイプがよいのでしょう?
一般的には、洗浄力が強いものから
1.オイル
2.クリーム
3.ミルク
4.ジェル
5.ローション
となります。
これはあくまでも一般的。最近では、ジェルでもよく落ちるものもありますよ♪
そして、大事なこと!!
クレンジング料は多めに使用しましょう。
結構、皆さん使用量が少ない(>_<)
お肌の上でスルスルと滑る位の量を使いましょう。
使用量が少ないと、摩擦でお肌を痛めてしまうことも(゚Д゚;)
適切な量で、クレンジングしましょう。
もう一つ、洗顔料はしっかりと泡立てて使用しましょう。
ごしごしするのは、絶対にNGです(ー_ー)!!
泡をお顔の上で転がすように洗顔して下さい。
洗顔ネットを使うと、簡単にもっちりした泡が立ちます。
100円ショップなどでも、販売していますので、おススメです♪
時々、朝は水洗いだけ、という方がいますが、個人的にはおすすめできません。
お肌は、夜、寝ている時に代謝をしています。
朝は、その代謝物がお肌表面に残っています。
水洗いでは、落としきれない代謝物が、酸化します。
朝も、きちんと洗顔料を使用して下さいね(^-^)
お肌の汚れは老化の原因に。
毎日、お肌をクリーンにして、夏の肌トラブルを防ぎましょう♪
次回は「乾燥」です。
最後まで読んで頂き、有難うございましたm(__)m